宅建士の法定講習にも新型コロナウイルスの影響が
毎日、ニュースは、新型コロナウイルスのことばかりで、 その他の事件や事故が起こっていないのかと疑問です。 ニュースに新型コロナウイルスに関することが多く占めることは当然ですが、 芸能ニュースを流すなら、この他の事件や事故 […]
毎日、ニュースは、新型コロナウイルスのことばかりで、 その他の事件や事故が起こっていないのかと疑問です。 ニュースに新型コロナウイルスに関することが多く占めることは当然ですが、 芸能ニュースを流すなら、この他の事件や事故 […]
週刊誌、経済誌では定期的に不動産に関する特集記事が掲載されます。そのなかで、AERA02月24日号に掲載された特集記事は新しい切り口で分析されております。 1)販売日数が示す真の価値、価格じゃ見えないマンションの裏側~マ […]
今週、目にした耳にした業界のお話しを2つご紹介します。 1)おとり広告 消費者庁では「不動産のおとり広告に関する表示」にて 次のような表示を不当表示として規定しています。 1)実際に存在しない物件 2)実在はするも契約で […]
昨日、ラジオを聴き流していたら、 「銀行、保険会社、不動産会社はもちろん、 消費者にアドバイスをする FP(ファイナンシャルプランナー)も疑ってかかるべき!」 という正論が聞こえてきました。 不動産会社は昔からの本 […]
・資格(宅建)を持っている・時間を守る・返事が早い・様々な情報に強い・知識を持っている・分析力がある(メリット、デメリット)・家を買った(売った)経験がある・一つの会社に定着している(転勤や退職で逃げない)
一般媒介で、複数の業者へ依頼することにより、業者は「うちを通してほしい」という欲望から、売却するためのベストを尽くすようになります。
最近、前触れもなく、表彰されることが続きました。 1)三菱UFJ銀行より住宅ローン取り扱い表彰 昨年、三菱UFJ銀行への住宅ローン紹介件数が多かったとのことで、 お偉い方と担当課長が、わざわざ、こんな小さな会社へお越しい […]
弊社では、10年以上に渡り、販売された物件を、 データベースに登録し、資料をハードディスクに保存しております。 物件の対象は、柏市、松戸市、流山市の売地、中古戸建て、中古マンションと 我孫子市、鎌ヶ谷市など近隣の市の一部 […]
現在、大手仲介業者が売主側を担当する案件に取り組んでおります。 (弊社が買主側の依頼を受けた宅建業者となります) 本年4月より「既存住宅状況調査」の取り組みを 打ち合わせすることが義務付けられました。 調査(点検)をする […]
とっても重要で、よくある事例で、分野を問わず共通するものの、思ったよりも浸透していない、知られていない、しかし、知っておきたい、本質を押さえておきたい、最近露呈した不動産がらみの問題をご紹介します。 (事件の概要)投資家 […]